いつもだが、外食が多い・・・・
もしかして外食好きなのか?
会社の部下の川邊と食事に行くこととなり、もんじゃの宮本さんに行くことに
写真でまったく美味しそうに写らない残念なもんじゃ
明太・チーズのもんじゃです
冷えたビールとよく合います
翌日には、時々登場する井手と岐阜県土岐市へ・・・・
土岐市の山の中で、ジネンジョ定食の店を発見!
ここで食べよ!と僕
えっえぇ~と井手・・・・・あまり好きじゃないみたいです
でもお金を払うのは僕!僕に決定権があるのです。
じねんじょ定食を頼みます
白くないのです。
茶色です、醤油で色が付いているのでは無く、強い鉄分で色が付いているらしい
天然のジネンジョで、養殖とは粘り・栄養分が違いますよとマスター
美味しくいただき、会社に戻ります
会社に戻ると、新規顧客への社内プレゼンを受け、その内容が凄く良く出来ていたので、飯行くか?清水・森・安陵を引きつれ、またまた外食となりました。
僕のサイフがどんどん寂しくなっていきます。
僕の地元の焼肉 杉です。
何度かご紹介していますが、今回は特に異国情緒満開の杉です。
ここはホッケンハイムか?霧の咽ぶロンドンか?
すぐ隣の人達の顔の確認が出来ません
年季の入った鉄板で焼き上げます
通常の鉄板の厚みではありません・・・・・なんで分厚くなっている?
安いです
メニューも、てかてかです。
沢山の肉を注文し・・・・・
焼肉定食タブル×2・ホルモン定食×2・塩タン×2・ハラミ×2・生レバ×1
追加でハラミ×2
生ビール×4
勿論、ご飯大盛りでいただきます
大人4人でたらふく頂き、お会計は9100円
9100円ですよ!
一人あたり、2275円です・・・・安い・・・・非常にサイフに優しいお店です。
恐るべし杉
2011年4月29日金曜日
2011年4月26日火曜日
うどん・・・愛と信頼をお届けする
イロッフル サコンフィ アーンス エソナムール
などと言っている四国の大手通販会社の見学に行ってまいりました。
13時入りの約束ですが、場所はさぬき市です!
AM10時入りを決行し、さぬきうどんを堪能しようじゃないか!と部下の森の運転でひたすら高速を走ります
大きな橋を渡ります 風が強いです!バイクだったら怖いやろな~
さぬき市に入り、1件目のうどんを食します
いろいろ調べた結果、大山製麺所となりました。
開店時間前についてしまったが、店の方に聞くとマンガでも読んで待ってて
ん~沢山のマンガから僕がチョイスしたのが
よろしくメカドックです。
3つのサーキットを繋ぐキャノンボールレースが開催される奇想天外チューニングマンガなのです。
小学生の時に夢中で読んだな~
熟読します
時を忘れ熟読です
店のお姉ちゃんが、お客さん何するとの問いに、初めてメニューを見る
安い
ぶっかけの温で中、ヨロシク!と威勢よく注文
天ぷらはなすびとちく天
揚げたての天ぷらと湯がきたてのうどんを食し、森も大満足
あっ!うどんの写真撮るの忘れた
2件目です
田舎の細道をどんどん進んで行き、2件目を食します
計画では午前中に3件を目標としていましたが・・・・・2件で・・・・・お腹いっぱい
無理!
1件目で2玉・・・2件目で1玉・・・・各お店で天ぷらを食べるのが・・・お腹いっぱいの原因
うどん・・・意外にお腹ふくれるね
昔は1日で5件・8玉を食べたのが懐かしい
昼からは、仕事です。
イロッフル サコンフィ アーンス エソナムール
「愛と信頼をお届けする」という意味だそうです。
CMを思い出して、雰囲気を出して読んで見てください。
イロッフル サコンフィ アーンス エソナムール
副題大好きな僕は、言えます・・・・イロッフル サコンフィ アーンス エソナムール
などと言っている四国の大手通販会社の見学に行ってまいりました。
13時入りの約束ですが、場所はさぬき市です!
AM10時入りを決行し、さぬきうどんを堪能しようじゃないか!と部下の森の運転でひたすら高速を走ります
大きな橋を渡ります 風が強いです!バイクだったら怖いやろな~
さぬき市に入り、1件目のうどんを食します
いろいろ調べた結果、大山製麺所となりました。
開店時間前についてしまったが、店の方に聞くとマンガでも読んで待ってて
ん~沢山のマンガから僕がチョイスしたのが
よろしくメカドックです。
3つのサーキットを繋ぐキャノンボールレースが開催される奇想天外チューニングマンガなのです。
小学生の時に夢中で読んだな~
熟読します
時を忘れ熟読です
店のお姉ちゃんが、お客さん何するとの問いに、初めてメニューを見る
安い
ぶっかけの温で中、ヨロシク!と威勢よく注文
天ぷらはなすびとちく天
揚げたての天ぷらと湯がきたてのうどんを食し、森も大満足
あっ!うどんの写真撮るの忘れた
2件目です
田舎の細道をどんどん進んで行き、2件目を食します
計画では午前中に3件を目標としていましたが・・・・・2件で・・・・・お腹いっぱい
無理!
1件目で2玉・・・2件目で1玉・・・・各お店で天ぷらを食べるのが・・・お腹いっぱいの原因
うどん・・・意外にお腹ふくれるね
昔は1日で5件・8玉を食べたのが懐かしい
昼からは、仕事です。
イロッフル サコンフィ アーンス エソナムール
「愛と信頼をお届けする」という意味だそうです。
CMを思い出して、雰囲気を出して読んで見てください。
イロッフル サコンフィ アーンス エソナムール
副題大好きな僕は、言えます・・・・イロッフル サコンフィ アーンス エソナムール
2011年4月20日水曜日
夢に出る美味しさ
ん~
うぅ~・・・・食べたい
とん文
最近、よく夢に出てくる・・・・・とん文のひれカツ1.5・・・・
先日、社内のゴルフコンペにて、社外から1号を招待いたしました。
1号とホールマッチの形で、スコアが僕3号が93
1号が100を超えるスコアとなり、大変気分の良いゴルフとなりました。
1号のスコアは1号に聞いてください。
ちなみに、1号のゴルフウェアには【がんばろう日本】のバッチが付いていた
こないだまで、中国に移り住む、日本は終わりだと言っていた1号のこの変わり身の早さに乾杯です
そんな変わり身の早い1号をゴルフでコテンパに叩きのめし、2号とケイズの久保君の仇が取れて、本当に嬉しいゴルフとなりました。
そんな気持ちの良いゴルフであった副産物として、僕の手元に商品券や賞金が沢山舞い込みゴルフ終わりの僕のおごりで、19番ホールに向かう事に!
19番なんてもったいない、飯に行こうと部下と盛り上がる
そう!とん文です!
部下の宇治・上原にとん文のひれカツ1.5の素晴らしさを説きます
ひれかつでは無く、ひれカツ1.5やから尚美味しいんや!
二人はあ~そうですか~・・・
と気の無い返事
とん文の大将はその光景を見て、少し微笑む(かなり無口です)
来ましたひれカツ1.5 美味そう~!
美味しい美味しいとほおばる宇治
もくもくと食べる上原
このとおり
宇治がこんな美味しいカツは食べたのは初めてです~!なんて・・・・(ボーナス査定の時期)
本当に本当に美味しいのです。(ボーナス査定時期で無くても美味しい)
是非、行ってください!
夢に出てくる美味しさです。
うぅ~・・・・食べたい
とん文
最近、よく夢に出てくる・・・・・とん文のひれカツ1.5・・・・
先日、社内のゴルフコンペにて、社外から1号を招待いたしました。
1号とホールマッチの形で、スコアが僕3号が93
1号が100を超えるスコアとなり、大変気分の良いゴルフとなりました。
1号のスコアは1号に聞いてください。
ちなみに、1号のゴルフウェアには【がんばろう日本】のバッチが付いていた
こないだまで、中国に移り住む、日本は終わりだと言っていた1号のこの変わり身の早さに乾杯です
そんな変わり身の早い1号をゴルフでコテンパに叩きのめし、2号とケイズの久保君の仇が取れて、本当に嬉しいゴルフとなりました。
そんな気持ちの良いゴルフであった副産物として、僕の手元に商品券や賞金が沢山舞い込みゴルフ終わりの僕のおごりで、19番ホールに向かう事に!
19番なんてもったいない、飯に行こうと部下と盛り上がる
そう!とん文です!
部下の宇治・上原にとん文のひれカツ1.5の素晴らしさを説きます
ひれかつでは無く、ひれカツ1.5やから尚美味しいんや!
二人はあ~そうですか~・・・
と気の無い返事
とん文の大将はその光景を見て、少し微笑む(かなり無口です)
来ましたひれカツ1.5 美味そう~!
美味しい美味しいとほおばる宇治
もくもくと食べる上原
このとおり
宇治がこんな美味しいカツは食べたのは初めてです~!なんて・・・・(ボーナス査定の時期)
本当に本当に美味しいのです。(ボーナス査定時期で無くても美味しい)
是非、行ってください!
夢に出てくる美味しさです。
2011年4月19日火曜日
放射能汚染と付き合うと言う事。
先日図書館で菅谷昭さんの著書”僕とチェルノブイリの子供たちの5年間”という本を借りて来ました。
菅谷昭さんは甲状腺に関する専門医でチェルノブイリの事故後、長年勤めた病院を退職し、言葉も分からないまま、ロシアのベラルーシへ医師団の一人として入り、汚染された地域でガンに苦しむ子供たちの治療に従事し、ロシアの医療技術の向上と甲状腺癌の手術痕が目立たなくする手術技術をロシアに広げた一人の日本人医師で、余りに切ないロシアの現実にそのままロシアに移住し、子供達の成長に寄り添って、経過治療を行った記録を綴った本です。
しかし、文面は非常に明るく、中学生でも読みやすい文調で決して諦めない、勇気を分けて貰えるような本です。
是非機会があれば、非常に高い放射能汚染がもたらす現実とそこに暮らす人々の力強さと明るさが、理屈じゃ無いんだと思い知らされる内容です。
皆さんも機会があれば、一度ご覧ください。
読み切るのに1時間もかからないような読みやすい本です。
ちなみに、菅谷さんは元長野県松本市長さんです。
長野県は全般的に医療に積極的な行政がなされている事に納得できます。
2011年4月16日土曜日
無敵 通販紹介
今年はレース三昧で、花見も行けてません。
3号からもツーリング行こうよ~と誘われても、車両製作に追われて中々バイクにも乗れない日々が続いています。
で、朝家を出て、夜の11時頃に帰ってくる生活が続くと、本や電気製品など殆どをアマゾンやネット通販で買うようになってきます。
僕は出来る事なら商店でモノを見ながらしょうも無い会話を楽しみに買い物をしたい派なんですが、ネット通販の危ない香りもまた楽しいモノです。
そんな中、この日光テレショップは無敵通販です。
これでは、3号関連の千趣会ベルメゾンやジャパネットタカタ、ジャパネットはだかも太刀打ちできません。
リバーシブル喪服はモイモイ閣下こと川に落ちる革靴男子には必需品かと思われます。
3号からもツーリング行こうよ~と誘われても、車両製作に追われて中々バイクにも乗れない日々が続いています。
で、朝家を出て、夜の11時頃に帰ってくる生活が続くと、本や電気製品など殆どをアマゾンやネット通販で買うようになってきます。
僕は出来る事なら商店でモノを見ながらしょうも無い会話を楽しみに買い物をしたい派なんですが、ネット通販の危ない香りもまた楽しいモノです。
そんな中、この日光テレショップは無敵通販です。
これでは、3号関連の千趣会ベルメゾンやジャパネットタカタ、ジャパネットはだかも太刀打ちできません。
リバーシブル喪服はモイモイ閣下こと川に落ちる革靴男子には必需品かと思われます。
2011年4月14日木曜日
パスタを作る
先日の事。
スーパーで「生パスタ」が売っていたので、これは試にと買ってみました。翌日、さぁ食べようかと見たところ、賞味期限が1週間以上過ぎていました。やられた・・・。
買ったところが離れたところだったので、諦めました。350円もしたのに、くやじ~!!!
しかし「生パスタ」の響きはこの後も続きます。
生パスタ食いて~、食いて~よ~。。。。
ついに、「パスタ、作ってみようか・・・」ということでネットで物色すると、意外と簡単そうに書いてるではありませんか!ということで、パスタを作ってみることにしました。ついでにミートソースも作ろうということで食材探しへ。
ところで、パスタ用の小麦は「セモリナ粉」というものを使う(1号はなぜか「サリエリ?」としか覚えられない)んですが、こんなもの近所のスーパーにはありません。調べると「強力粉」で代用できるそうな。
まずは、ミートソースの部
合挽きミンチ
たまねぎ
にんじん
セロリ
マッシュルーム
トマトホール
にんにく
ブラックペッパー
バジル
パセリ
ナツメッグ
ローズマリー
オレガノ
塩
オリーブオイル
量は秘密、というか、ええ加減なので説明できません。
たまねぎはみじん切りにして30分ぐらいかけて中火~弱火で炒めます。あめ色になり、最初の量の4分の1以下になります。その後一旦たまねぎを上げて、塩、コショウ、ナツメッグで味付けした挽肉を炒めます。その後みじん切りしたにんじんとセロリとにんにく、先ほどのたまねぎ、マッシュルームは丸ごと放り込みます。軽く炒めたら、トマトホールをぶち込み、ちょっと水分がすくないなぁと感じたら、水を少々加えます。そして、ブラックペッパー、バジル、パセリ、ナツメッグ、ローズマリー、オレガノを加えます。ローズマリーとオレガノは入れすぎると仁丹みたいな味になるので少量です。そして、煮込みます。1号は圧力鍋を使います。
できたら、塩加減を調整しながら完成させます。
さてさて、次はパスタです。こちらは初挑戦です。
強力粉
卵
塩
これだけです。
卵に塩を少々入れましてといたものを、徐々に強力粉と混ぜていきます。
うげっ、硬い。手がつる~。
とまぁ適当にこねこね・・・。
これをラップに包んで24時間以上寝かせます。
翌日は3号とモトラッド近くのラーメン屋に行ったのでパスタ作りはお休み。その次の日のトライです。
打ち粉用の薄力粉と麺棒、そして寝かせておいたパスタの生地です。
打ち粉を敷いて、生地を麺棒で伸ばしていきます。これが結構力仕事です。伸ばしても伸ばしても、弾力性が強くて戻るんですよね・・・。
しっかり伸ばしたら、裁断用に折りたたみます。くっつかないように打ち粉をしっかりまぶしておきます。
生八ツ橋みたい。
そして、いざ裁断・・・。これが難しいのなんの・・・。普通の包丁しか無いから、尚更です。
なんか、メンマみたいになってしまった・・・。
くっつかないよう、打ち粉を混ぜながらほぐしていきます。
ほぐして乾燥させます。剣先イカみたい。
今日のワインは「シグロ(赤)」。スペインのワインです。このワインに引かれたのは2006年と書いてあったからです。結構年数経ってますね。
色はちょっと濃い目。なかなかしっかりした味でした。
30分程度乾燥させたら、いよいよ茹でに入ります。塩は極力少なめにします。1号はパスタに塩味が付くのが嫌いです。
ん?中華麺?
うどんですか?これ。麺が浮いてるし~。
そういえば、何分茹でたらええんかな?ちょっと味見・・・。
・・・。
たぶん大丈夫そうなのでお湯を切り、オリーブオイルとブラックペッパー、バジルを加え、軽く炒めて皿に盛り、ミートソースをぶっかけ、粉チーズをふりふり、完成!!!
見た目はええ感じ。
さて、気になるお味は???
・・・。
・・・。
・・・・・・。
むむっ。
ぐわっ、ぶ、ぶぶ。
なんか、笑いが止まりません。ミートソースは最高の出来、パスタは、明らかにパスタではなく、うどんでも、中華麺でもない、どちらかといえば、白玉団子?いや、食べたことの無い味。決してうまくは無いけど不味くも無い。次食べたくなることは無いけど、将来食べたら懐かしい味になるに違いない、不思議な麺の誕生です。
一応、完食。
・・・ミートソースは良かった。ソースの残りは市販のパスタで食べよっと!
スーパーで「生パスタ」が売っていたので、これは試にと買ってみました。翌日、さぁ食べようかと見たところ、賞味期限が1週間以上過ぎていました。やられた・・・。
買ったところが離れたところだったので、諦めました。350円もしたのに、くやじ~!!!
しかし「生パスタ」の響きはこの後も続きます。
生パスタ食いて~、食いて~よ~。。。。
ついに、「パスタ、作ってみようか・・・」ということでネットで物色すると、意外と簡単そうに書いてるではありませんか!ということで、パスタを作ってみることにしました。ついでにミートソースも作ろうということで食材探しへ。
ところで、パスタ用の小麦は「セモリナ粉」というものを使う(1号はなぜか「サリエリ?」としか覚えられない)んですが、こんなもの近所のスーパーにはありません。調べると「強力粉」で代用できるそうな。
まずは、ミートソースの部
合挽きミンチ
たまねぎ
にんじん
セロリ
マッシュルーム
トマトホール
にんにく
ブラックペッパー
バジル
パセリ
ナツメッグ
ローズマリー
オレガノ
塩
オリーブオイル
量は秘密、というか、ええ加減なので説明できません。
たまねぎはみじん切りにして30分ぐらいかけて中火~弱火で炒めます。あめ色になり、最初の量の4分の1以下になります。その後一旦たまねぎを上げて、塩、コショウ、ナツメッグで味付けした挽肉を炒めます。その後みじん切りしたにんじんとセロリとにんにく、先ほどのたまねぎ、マッシュルームは丸ごと放り込みます。軽く炒めたら、トマトホールをぶち込み、ちょっと水分がすくないなぁと感じたら、水を少々加えます。そして、ブラックペッパー、バジル、パセリ、ナツメッグ、ローズマリー、オレガノを加えます。ローズマリーとオレガノは入れすぎると仁丹みたいな味になるので少量です。そして、煮込みます。1号は圧力鍋を使います。
できたら、塩加減を調整しながら完成させます。
さてさて、次はパスタです。こちらは初挑戦です。
強力粉
卵
塩
これだけです。
卵に塩を少々入れましてといたものを、徐々に強力粉と混ぜていきます。
うげっ、硬い。手がつる~。
とまぁ適当にこねこね・・・。
これをラップに包んで24時間以上寝かせます。
翌日は3号とモトラッド近くのラーメン屋に行ったのでパスタ作りはお休み。その次の日のトライです。
打ち粉用の薄力粉と麺棒、そして寝かせておいたパスタの生地です。
打ち粉を敷いて、生地を麺棒で伸ばしていきます。これが結構力仕事です。伸ばしても伸ばしても、弾力性が強くて戻るんですよね・・・。
しっかり伸ばしたら、裁断用に折りたたみます。くっつかないように打ち粉をしっかりまぶしておきます。
生八ツ橋みたい。
そして、いざ裁断・・・。これが難しいのなんの・・・。普通の包丁しか無いから、尚更です。
なんか、メンマみたいになってしまった・・・。
くっつかないよう、打ち粉を混ぜながらほぐしていきます。
ほぐして乾燥させます。剣先イカみたい。
今日のワインは「シグロ(赤)」。スペインのワインです。このワインに引かれたのは2006年と書いてあったからです。結構年数経ってますね。
色はちょっと濃い目。なかなかしっかりした味でした。
30分程度乾燥させたら、いよいよ茹でに入ります。塩は極力少なめにします。1号はパスタに塩味が付くのが嫌いです。
ん?中華麺?
うどんですか?これ。麺が浮いてるし~。
そういえば、何分茹でたらええんかな?ちょっと味見・・・。
・・・。
たぶん大丈夫そうなのでお湯を切り、オリーブオイルとブラックペッパー、バジルを加え、軽く炒めて皿に盛り、ミートソースをぶっかけ、粉チーズをふりふり、完成!!!
見た目はええ感じ。
さて、気になるお味は???
・・・。
・・・。
・・・・・・。
むむっ。
ぐわっ、ぶ、ぶぶ。
なんか、笑いが止まりません。ミートソースは最高の出来、パスタは、明らかにパスタではなく、うどんでも、中華麺でもない、どちらかといえば、白玉団子?いや、食べたことの無い味。決してうまくは無いけど不味くも無い。次食べたくなることは無いけど、将来食べたら懐かしい味になるに違いない、不思議な麺の誕生です。
一応、完食。
・・・ミートソースは良かった。ソースの残りは市販のパスタで食べよっと!
2011年4月12日火曜日
日本国民の叡智と努力
最近1号は週1回から2週間に1回、東京出張があります。
新幹線の駅やコンコースには、
「リニア・鉄道館」
のポスターがいっぱい貼ってあります。
http://museum.jr-central.co.jp/
これは是非行ってみたいと思っていたところ、3号からのツーリングのお誘いが・・・。
1「名古屋のリニア・鉄道館に決定!」
3「え~、長浜にフィギュア海洋堂博物館あるよ」
1「N700シミュレータあるよ」
3「フィギュアのお土産くれるよ」
1「しなのもあるよ」
3「しなのぉ~、んー、んー」
1「過去の新幹線とか並んでるよ」
3「分かったわ。じゃぁそこで・・・」
ということで、あまり乗り気じゃぁない3号を説得して、名古屋に向かうことに。もちろん、ただそこに行くだけではなく、
ツーリングを満喫して、
2号のいる鈴鹿サーキットに寄って、
おいしいもの食べて、
リニア・鉄道館に行く。
という、贅沢な1日であります。
アナゴ屋までは3号が報告してくれてます。リニア・鉄道館に行く前に寄ったアナゴ屋ですが、その前にネットで調べた「魚魚鈴(ととりん)」という白子港の海鮮市場があって、そこに行けば何かおいしいものが食べれるだろうと思って行ったんです。しかし、販売だけで食べるところが全く無くて店員に聞いたら、最近まであったんだけど、火事で無くなったとのこと。う~ん。
http://chisanchisho.dochubu.com/2010/08/28/totorin/
1号としては、折角漁港に来たんだから、やっぱり海鮮が食いたいし、けど3号はおなかを空かして機嫌が悪くなってるし・・・。ここはナビで、「えい、や~」(こんな言葉使う奴おるんか)と適当に入力。5キロ先に何かあるので行ってみることに・・・。
それにしても、普通の道でこんなところにおいしい店なんかあるんかぁと不安になりつつ、もしたどり着いたところが普通の寿司屋でしかも閉まってて、3号に「よし牛でええから食わせろ」とでも言われた時には・・・と心配しながらたどり着いたのが、あのアナゴ屋でした。
さてさて、アナゴ屋を後にした2人はナビの指示に従って、名古屋の金城ふ頭へ。ここからリニア・鉄道館はすぐに近くなんですが、まぁたどり着かないこと。その辺ぐるぐる回った挙句、場所が分かっても今度は入口が分かりません。これは諦めさせる作戦か? ほんまに、全く看板がありません。結局、高速出てすぐのところだったんですけどね。
バイクを止めた2人(バイク置き場は無料)は、早速館の建物へ。
料金は大人1,000円です。シミュレータは500円必要ですが、休日は抽選のようで、まず無理のようです。
1「1,000円です。」
3「え~、金取るの~」
3号はクダ撒いてます。
で、入場ゲートをこえて、すぐにそれは現れます。。。
テンション一気に↑↑↑~。
うほぉ~。
普通の男の子だったら、これ見て何も思わない筈がありません!照明とか、背景の大型スクリーンとかで、演出も最高です。
MLX01超伝導リニア車両 2003年に581km/hの世界記録をマークした車両。高速実験車両では、先頭車は空力試験のため丸いのとぺったんこなのを組み合わせて編成を組んでおります。丸いのをエアロウェッジ型、ぺったんこなのをダブルカプス型と呼ぶそうな。覚えられん・・・。
超伝導磁石。
入口は上に上がる方式。クダ撒きかけていた3号もご機嫌の様子。
良い子は真似しないでね。
300X新幹線試験車両。 これ、京都駅で見た事があります。駅で待っていたら「回送列車」が入ってきたので、ドクターイエローかな?とか思ってたら見たことも無い車両が入ってきて周りの客もびっくりていた記憶があります。最高速度443km/h。電車方式で当事の世界記録をマークした車両です。
上から見た写真
C62も止まってます。当事としては世界最高速度の129km/hをマーク。一際でかいけど、横の2両と比較したらかすんでしまいます。梅小路には1号機と2号機があります。ツバメのマークが入ってます。
奥に進むと、さらに沢山の車両が並べられております。
一気に並んでいる姿は壮観です。
300系新幹線。最近めっきり見なくなったなぁ。
0系新幹線。横の窓が長いので初期型車両。
381系しなの。カーブの多いところでも速度が出せるようにした、日本で最初の振り子車両です。非常に乗り心地が悪く、ゲロ吐く人が続出。1号も「くろしお」と「やくも」で乗った事がありますが、カーブから遅れて傾斜が変化するのでほんまに気分が悪いです。この技術は後に電子制御によって乗り心地が改良され、N700を始めさまざまな車両で採用されております。
キハ181系しなの。1号はディーゼルの音が好きです。出発するときに何であないにエンジンふかすんかな~って思ってたら、発電してモータ回しているそうな。最近殆どあのエンジン音を聞かなくなりました。
0系食堂車車両。
食堂車内。
食堂車のマークが懐かしい。
普通席。この色も懐かしい。古い客車はどことなく共通する雰囲気があります。
こんな冷水あったよなぁ。折りたたみ紙コップが置いてあった。
100系新幹線の2階建て食堂車。そう、一時期新幹線に2階建てがあったんよね。
ドクターイエロー。
古い車両はよくわかりません。
写真にはありませんが、リニアの乗車体験ができるコーナーがあって、これがまぁすごいの。振動とか景色とかが体験できます。180km/hまではタイヤで動きますから、その振動があり、タイヤが上がってリニア駆動になった瞬間、無音になります。それから加速を続けると、今度は風きり音のような音が聞こえ始め、500km/hでのすれ違いでは一瞬振動を感じます。
また、N700シミュレータは、まぁすごいですが、表現できないからやめときます。
その横には鉄道模型のジオラマがあります。これがまぁ細かいこと。
東京
名古屋の金城ふ頭。ロックフェスやってます。人多っ。
この建物。
名古屋駅。
長島スパーランド。
電車だけでなく、ミニカーも動いてます。
車事故ってるし。
あ~、楽しい1日やったわ~。
というか、このブログまとめるのに2時間もかかったわ・・・。
新幹線の駅やコンコースには、
「リニア・鉄道館」
のポスターがいっぱい貼ってあります。
http://museum.jr-central.co.jp/
これは是非行ってみたいと思っていたところ、3号からのツーリングのお誘いが・・・。
1「名古屋のリニア・鉄道館に決定!」
3「え~、長浜にフィギュア海洋堂博物館あるよ」
1「N700シミュレータあるよ」
3「フィギュアのお土産くれるよ」
1「しなのもあるよ」
3「しなのぉ~、んー、んー」
1「過去の新幹線とか並んでるよ」
3「分かったわ。じゃぁそこで・・・」
ということで、あまり乗り気じゃぁない3号を説得して、名古屋に向かうことに。もちろん、ただそこに行くだけではなく、
ツーリングを満喫して、
2号のいる鈴鹿サーキットに寄って、
おいしいもの食べて、
リニア・鉄道館に行く。
という、贅沢な1日であります。
アナゴ屋までは3号が報告してくれてます。リニア・鉄道館に行く前に寄ったアナゴ屋ですが、その前にネットで調べた「魚魚鈴(ととりん)」という白子港の海鮮市場があって、そこに行けば何かおいしいものが食べれるだろうと思って行ったんです。しかし、販売だけで食べるところが全く無くて店員に聞いたら、最近まであったんだけど、火事で無くなったとのこと。う~ん。
http://chisanchisho.dochubu.com/2010/08/28/totorin/
1号としては、折角漁港に来たんだから、やっぱり海鮮が食いたいし、けど3号はおなかを空かして機嫌が悪くなってるし・・・。ここはナビで、「えい、や~」(こんな言葉使う奴おるんか)と適当に入力。5キロ先に何かあるので行ってみることに・・・。
それにしても、普通の道でこんなところにおいしい店なんかあるんかぁと不安になりつつ、もしたどり着いたところが普通の寿司屋でしかも閉まってて、3号に「よし牛でええから食わせろ」とでも言われた時には・・・と心配しながらたどり着いたのが、あのアナゴ屋でした。
さてさて、アナゴ屋を後にした2人はナビの指示に従って、名古屋の金城ふ頭へ。ここからリニア・鉄道館はすぐに近くなんですが、まぁたどり着かないこと。その辺ぐるぐる回った挙句、場所が分かっても今度は入口が分かりません。これは諦めさせる作戦か? ほんまに、全く看板がありません。結局、高速出てすぐのところだったんですけどね。
バイクを止めた2人(バイク置き場は無料)は、早速館の建物へ。
料金は大人1,000円です。シミュレータは500円必要ですが、休日は抽選のようで、まず無理のようです。
1「1,000円です。」
3「え~、金取るの~」
3号はクダ撒いてます。
で、入場ゲートをこえて、すぐにそれは現れます。。。
テンション一気に↑↑↑~。
うほぉ~。
普通の男の子だったら、これ見て何も思わない筈がありません!照明とか、背景の大型スクリーンとかで、演出も最高です。
MLX01超伝導リニア車両 2003年に581km/hの世界記録をマークした車両。高速実験車両では、先頭車は空力試験のため丸いのとぺったんこなのを組み合わせて編成を組んでおります。丸いのをエアロウェッジ型、ぺったんこなのをダブルカプス型と呼ぶそうな。覚えられん・・・。
超伝導磁石。
入口は上に上がる方式。クダ撒きかけていた3号もご機嫌の様子。
良い子は真似しないでね。
300X新幹線試験車両。 これ、京都駅で見た事があります。駅で待っていたら「回送列車」が入ってきたので、ドクターイエローかな?とか思ってたら見たことも無い車両が入ってきて周りの客もびっくりていた記憶があります。最高速度443km/h。電車方式で当事の世界記録をマークした車両です。
上から見た写真
C62も止まってます。当事としては世界最高速度の129km/hをマーク。一際でかいけど、横の2両と比較したらかすんでしまいます。梅小路には1号機と2号機があります。ツバメのマークが入ってます。
奥に進むと、さらに沢山の車両が並べられております。
一気に並んでいる姿は壮観です。
300系新幹線。最近めっきり見なくなったなぁ。
0系新幹線。横の窓が長いので初期型車両。
381系しなの。カーブの多いところでも速度が出せるようにした、日本で最初の振り子車両です。非常に乗り心地が悪く、ゲロ吐く人が続出。1号も「くろしお」と「やくも」で乗った事がありますが、カーブから遅れて傾斜が変化するのでほんまに気分が悪いです。この技術は後に電子制御によって乗り心地が改良され、N700を始めさまざまな車両で採用されております。
キハ181系しなの。1号はディーゼルの音が好きです。出発するときに何であないにエンジンふかすんかな~って思ってたら、発電してモータ回しているそうな。最近殆どあのエンジン音を聞かなくなりました。
0系食堂車車両。
食堂車内。
食堂車のマークが懐かしい。
普通席。この色も懐かしい。古い客車はどことなく共通する雰囲気があります。
こんな冷水あったよなぁ。折りたたみ紙コップが置いてあった。
100系新幹線の2階建て食堂車。そう、一時期新幹線に2階建てがあったんよね。
ドクターイエロー。
古い車両はよくわかりません。
写真にはありませんが、リニアの乗車体験ができるコーナーがあって、これがまぁすごいの。振動とか景色とかが体験できます。180km/hまではタイヤで動きますから、その振動があり、タイヤが上がってリニア駆動になった瞬間、無音になります。それから加速を続けると、今度は風きり音のような音が聞こえ始め、500km/hでのすれ違いでは一瞬振動を感じます。
また、N700シミュレータは、まぁすごいですが、表現できないからやめときます。
その横には鉄道模型のジオラマがあります。これがまぁ細かいこと。
東京
名古屋の金城ふ頭。ロックフェスやってます。人多っ。
この建物。
名古屋駅。
長島スパーランド。
電車だけでなく、ミニカーも動いてます。
車事故ってるし。
あ~、楽しい1日やったわ~。
というか、このブログまとめるのに2時間もかかったわ・・・。
登録:
投稿 (Atom)