と当社物流部の本部長が行っていた・・・・
・・・・・
12時に金沢駅で待ち合わせだが
6時30分に大阪出発するか!となった
第二京阪を走り、京滋バイパスから、名神に合流
あれっ!一切渋滞が無かった
そのため、このままでは10時には金沢へ入ってしまう
途中のパーキングでの一枚

晴天です。

金沢市に入り、時間がまだまだ余っているので、兼六園・金沢城を探索です
石垣を楽しみます

少しわき道にそれて石垣を満喫

記念館に入り、金沢城の歴史をみていると、昔は城内に大正時代には陸軍の施設があり、終戦後平成7年まで金沢大学があったそうです。
ほんと数年前までの話です。
おっさん三人での冒険は終了です。
時計を見ると、12時前・・・・・昼食です。
何を食べればいいのかな?と考えて思い出したのが
金沢と言えば!ハントンライス
ハントンライスと言えば【グリルオオツカ】
調べると・・・・・水曜定休日
雰囲気のある食堂でどっか無いかな・・・・・あった!【洋食のラッキー】
行ってみると・・・・水曜定休日
いよいよプレゼンの時間が迫ってきます
もうどこでもいいからどっか無いかな?調べて行ったのが
【味まっし喜まっし】
【味まっし喜まっし】のハントンライスはこれだ!
1
2
3

ハントンライスとは?
ハントン風ライスとも言い、ケチャップで味付けしたパターライスの上に薄焼き卵と魚フライを乗せて、タルタルソースをかけているものを言うそうです。
美味しくいただきました。
夜は寿司・・・・そして片町のネオン街に消えていきます・・・・・
旨い寿司にあり付けたかな?
返信削除今頃片町で3号の歌声が響いてるんやろね~
またはふ~ ひまへ~♪(尾崎紀世彦)
あるいは 悲鳴か?
金沢は美味しいかったです。
返信削除いや〜やっぱり安いね!大阪に、比べて
他地方に比べると、金沢は高いけど、その代わり質は良い!
あ〜美味しいかった!