
昨晩も仕事を終えてから3馬鹿で桜鯛のフルコースを食べに行き、もう夜の11時頃には眠気でフラフラ。
流石にハイテンションで仕事してると週末はフラフラです。
というわけで土曜日は早々に就寝し翌朝7時に起床!
外を見ると黄砂?物凄く視界が悪いですが、よく寝た為気分はスッキリです。
子供たちはとっくに起きていて、宿題も済ませたようなので、軽く朝飯食べたら8時過ぎの近鉄に乗って目指すはJRの生瀬駅。
車はこの3連休でババ込み決定な感じなので電車でGOです。
生瀬駅前のスーパーでお菓子やらお茶を買い込み176号線沿いを2kほど歩くと・・・

中国道を超えたあたりから武庫川渓谷に降りていく道があります。
そこを進むと福知山鉄道の廃線に出ます。
この警告看板からスタートです!

このような警告がたびたび有るのですが、当然です。
ハイキングだけじゃなく、遊び全て自己責任を認識して遊びましょう!
中途半端に遊んで怪我して人の責任にするくらいなら家でじっとしていた方がマシです。
後人の為にも自己責任で!

関西にも近場でこういった綺麗な渓谷が沢山あります。
子供に一つづつゆっくり見せることで豊かな感受性を育んで欲しいと思います。

鉄道路線の名残で速度制限標識とカーブの曲率表示板です。

先陣を行く登山愛好家の方々に追い付きました。
ここからはトンネルなので懐中電灯を用意です。

トンネルの入り口にはこんな表示板が!
良い事言いますなぁ~

お先真っ暗です。

息子は懐中電灯片手に枕木とバラスで歩きにくい軌道の上を上手に歩いていきます。

次々とトンネルが!

このトンネルは枕木を外してくれています。
歩きやすいですね!

こんな感じの遊歩道って感じです。
マムシが出るらしいので一応道の真ん中歩くように言うのですが・・・

松ぼっくりやドングリを見つけては大騒ぎです(笑)

途中にもこんな掲示板が!
ごみ一つ落ちていない遊歩道。じつはこういう言葉一言で成り立っているのかも?
まだまだ日本も良い所ありますよ~

突然大量の松ぼっくりに大興奮の子供たち!
剥いて虫出て泣きそうになってました(笑)

綺麗な道!

何度目かのトンネル抜けると鉄橋が!

まるで、スタンドバイミーのワンシーンです。
枕木の上は危なすぎるので横の鉄板の上を歩いていきます。

一歩一歩歩きながら、子供と色々な話をするのも楽しいですね~
今度はテントでキャンプをしたいそうです。
暑くなる前に行きましょう!!

2時間ちょっとのハイキングコースを抜けると生ビールの看板が・・・
車じゃないので飲んでもOKですがまだこの先数キロ歩いて武田尾温泉に行くので我慢我慢。。。

この川越えてあと2kです。


ようやく到着~

温泉は3時間ほど歩いてきたのでちょうど気もち良い感じでした。
でも、風呂場は・・・

さーて武田尾駅に戻って大阪駅まで

梅田のモンベルで今週末のキャンプに使うチタンのスプーンとフォークを買って、子供の希望で焼き肉へGO~
目指すは鶴橋の”空”です!
夕方4時でもう並んでますね~

無煙ロースターとは無縁の”空”
しかし、旨いです!

僕の好きなユッケジャンスープです。
昔はもっと発酵したキムチっぽい味わいだったのですが、浅い感じに・・・
でも、パンチがあって旨辛です!


今日は早めに行ったのでハラミスジがあって う~ま~い~でした。

さーて、来週は名古屋K1200Rミーティング!
そして、NSXの鈴鹿サーキットテストなどなど しばらく家族サービス中止ですな!(爆)
廃道、廃隧道で面白いページがあります。
返信削除http://yamaiga.com/
この人、だいぶ違う世界の人です。